ORGANORecruiting

2025 MYPAGE 2026 MYPAGE SPECIAL

CROSS TALK Vol.03

入社2年目の同期4人が集まり、今感じるオルガノの社風、自分自身が描く未来像について語り合いました。
  • 技術開発本部
    エンジニアリングセンター技術生産部
    ファーマグループ
    JYO JYOI 化学システム工学
  • 技術開発本部
    エンジニアリングセンター建設監理部
    IZUMI MUKU 自然科学教育部理学専攻化学コース
  • 機能商品本部
    カスタマーサービスセンター薬品サービスグループ
    SOTOME SHIORI 応用化学科
  • プラント本部
    エレクトロニクス事業部
    エレクトロニクスビジネスユニット
    営業グループ
    KOYAMA DAIKO 商学部経営学科

個々の成長を上司や先輩が後押ししてくれる

それぞれ部署が違うけど、仕事の調子はどう? 私は薬品サービスグループで、営業から送られてくる排水・汚泥に対して適した薬品を選定する部署だけど、案件によっては現場に行って技術的な対応をすることもあります。社内では営業の皆さんと連絡を取り合うことが多くて、小山君が所属するエレクトロニクスビジネスユニット(以下、EL)は、同期の営業からもよく問い合わせが来ますね。
私の部署は半導体業界のお客様を担当しているけど、営業だけではお客様の要望に100%お応えできないときがあるんだよね。そうしたときは、技術職の人にわからないことを聞いてお客様に回答しているけど、やっぱりまず頼りにするのは同期。本当に頼もしい存在ですよ! でも、お客様からすると営業が窓口であって、いわゆる“オルガノの顔”。いろいろなことに気を配りながら仕事をしていますし、現場で装置を見たりお話を聞いたりして勉強しています。
私は小山君のような営業さんが受注した案件に関して、現場で納入する水処理設備の試運転業務を担当しています。今は半導体関連の現場で九州に出張していて、一作業員として思考しながら手を動かすのがとても楽しい。体力勝負だけど、性に合っているのかな。でも、水処理や試運転の知識や経験がまだまだ不足していることを実感していて、さらに建築の要素や他社設備の知識も必要なので、現在精進中です!
私は製薬用水向けの設計部署。製薬企業のプラントの詳細設計で、バルブやポンプなど、設備の能力を検討して選定したり、装置がうまく自動運転できるように工程設計しています。2年目になって短期間だけど、ELの案件で設計助勢をしました。他部署にもかかわらず、2泊3日の超大型案件の現場見学のチャンスをいただきました。いつかEL設計に移動する夢がある為、両部署から特別な許可を得て、今も毎週ELの勉強会に参加しています。
話を聞いていると、皆の成長をすごく感じる。私もがんばらないと!

働きやすさと風通しの良さがオルガノの魅力

徐さんのように、オルガノは若いうちからチャレンジさせてもらえるよね。私は入社前のインターンシップでの良い印象が、入社後もまったく変わらない。仕事でつまずくことがあれば、周りの先輩が丁寧に相談に乗ってくださるし、仕事が終わればプライベートな話が弾んで、笑い声が所員室に響くこともあるぐらい。上司も先輩も人柄が良くて優しい人が多いし、本当にアットホームな環境だよね。
そうだよね。私はまだ日本語のサポートが必要だけど、メールなどによく先輩がコメントをしてくださって助かっています。温厚な人が多くて本当に働きやすい。会議では仕事の進め方などについてディスカッションするけど、「どんどん意見を言ってください」と言われていて、若手も積極的に意見できるところがすばらしいと思う。
トップダウンではなくて、上司が日常的に若手の声を聞いてくれるよね。正直なところ、さすがに入社すると嫌なこともあるだろうと覚悟していたし、大学時代の社会人のイメージとして「上司に無理難題を言われて……」ということも考えていたけど、そんなことはまったく無いし、自分の判断で仕事ができる自由度の高さに本当に驚いた。人間関係も良好で居心地もいいし、何も不満が無い。月曜の朝もシャキッと足が動くぐらいだから!
それはすごい! でも確かに風通しがいいよね。良い意味で部活動みたいな雰囲気もあるし、入社前の会社説明会で雰囲気の良さを感じていたけど、入社しても本当にその通りで。もちろん、ダメな部分はきちんと注意してくださるし、失敗してもカバーしてもらえる。早くから責任ある仕事も任せてもらえるし、だからこそ早く一人前になれるようにがんばろうって思う。

それぞれの夢に向かって高まるモチベーション

私も和泉君と同じで、早く技術者として一人前になりたいという気持ちが強いですね。薬品に関する技術は、一人前になるまで最低でも3年必要だと配属時に言われたんだけど、本当にその通りだと思う。今扱っている薬品ですら知識が不足しているし、現場のこともお客様の納入状況も理解する必要がある。だから、今は何か新しいことに挑戦するのではなく、この部署でがんばりたいし、目標面談でも上司にその気持ちは伝えています。薬品のことならなんでも答えられる! って言えるぐらいの技術者になることが目標かな。
私は、いつか海外駐在したいという夢を目標面談で話しました。そのためには多くの経験を積むことが必要で、将来は他部署へ異動してさまざまな知識・技術を身につけたいという想いも伝えました。上司も応援してくれているので、夢に向かってモチベーションが高まっています。今も毎週、勉強会で新しい知識を学んでいるし、TOEICで900点を取れるように勉強しています。
私も、社内の充実した研修制度を利用してスキルアップを目指しています。将来は、完成までに数年かかるような大型設備や新棟建設の案件を受注することが目標。自分の子どもや後輩に「これは自分が建てたんだよ!」って、胸を張って自慢できる営業マンになりたいですね。そのときは、和泉君の力を借りて一緒に仕事しているかもね。
そうだね。それを実現するためにも、五月女さんや徐さんと同じように、もっと技術力を身につけたいですね。現場の先輩方を見て思うのは、この先ほかの部署に異動するにしても、現場を知っておくことが大切だということ。まだまだミスをして先輩にフォローしてもらうこともあるので、今の業務に一生懸命取り組んで、自分が後輩をフォローできる存在になりたいですね。
皆、オルガノに入社して生き生きしているよね。就職活動は、自分自身について深く考える貴重な機会だと思います。企業に自分を選んでもらうのではなく、自分が選ぶんだ、そこでやりたい仕事をやるんだ! という気概でがんばってほしいですね。そうすると入社後のギャップも無く、充実した社会人ライフを送れると思いますよ。