ORGANORecruiting

2025 MYPAGE 2026 MYPAGE SPECIAL

PEOPLE NO.10 INTERVIEW

技術開発本部
エンジニアリングセンター
建設監理部
工事・試運転 OGAWA TAKUMA 2012年度入社
理工学部機械工学科

先輩社員との面談で
働くイメージが明確に

就職活動でさまざまな会社を見ていく中、たくさんの機器を組み合わせて一つの大きなシステムとして運転するプラントは、幅広い技術が求められるスケールの大きい仕事だと思い興味を持ちました。しかし、大学では機械工学とはいえ金属加工を研究テーマにしていたため水処理は専門外。それでもオルガノを志望したのは、人を大切にする社風を感じたからです。面接で会社を訪れた際に社員の方と直接お話する機会があり、そこで仕事内容ややりがい、苦労していること、プライベートとの両立方法などを、一般論ではなく実体験として話してくださったので、この会社で働くイメージを明確に持つことができました。入社してからは先輩社員が基礎からしっかりと教えてくださり、現場で業務をこなしながら、着実に知識をつけていくことができました。

コミュニケーションの大切さを
実感した中国赴任

入社6年目の2017年から5年半ほど、中国・蘇州に赴任していました。業務内容はそれまでと同じ試運転でしたが、日本と180度違う商習慣や生活習慣に戸惑いました。

特に苦労したのが、現地スタッフとのコミュニケーションです。赴任してしばらくは通訳を伴って会話していたのですが、なかなかこちらの熱意が伝わらず現場に溶け込めませんでした。このままではいけないと、現場で覚えた中国語を使って少しずつ自分で話す機会を増やしていくと、スタッフも熱心に話を聞いてくれるようになり、仕事やプライベートの相談をしてくれるようになりました。

新型コロナウイルス感染症が流行してからは中国国内の物や人の移動が規制され、会社も私自身も大きな打撃を受けましたが、そのときも現地スタッフの温かい言葉や思いやりにとても助けられました。

これからを担う若手社員たちにも
海外経験を

私が日本を離れている間に建設業界も大きく変化しました。残業時間が減り、建設現場もきれいになり、現場では女性社員も活躍しています。今後は国内・国外の垣根なく、地方に出張に行くのと同じくらいラフな気持ちで海外に行けるようになればいいなと思っています。私自身が中国で多くのことを学んだように、若手社員たちにも海外で経験を積んで、国際的に必要とされるエンジニアを目指してほしい。そして、海外の自由な気質や家族を大切にする文化を肌で感じ、今のオルガノに足りない部分を積極的に取り入れて、より働きやすい会社を作っていってほしいです。